2010年2月28日日曜日

EU by KDDI(Komaba Delegate Development Invitational)

こんばんは!ゆきこです☆
最近投稿できていませんね・・・



何をしていたのかって?



もちろんもぎもぎ(模擬国連)してました(^∀^)




以前もこのブログでお知らせしましたが、2月18日~19日に、

『普段の国連総会形式の会議を思い出していただくと、EU諸国は往々にして同じような立場をとりがちだったと思います。しかし、ヨーロッパの複雑な歴史の中、EU諸国の中でも様々な事情があります。時には深刻な内部対立も起こっています。普段一つに考えがちなEU諸国一つ一つについて深く考える機会になれば幸いです』(BGより抜粋)という、ありがたーい会議監督のお言葉のもと、

こまけんの強化合宿が行われました。

他研から参加してくれたまりなちゃん、あいちゃん、金子くんありがとうございました!



議題は南オセチア紛争についてです。

みなさんも記憶に新しいのではないのでしょうか?

平和の祭典と歌われるオリンピックが北京で開幕されたのと同時に行われたあの惨劇を。


2008年8月7日午後から8日未明に、グルジアが南オセチア自治州の首都ツヒンバリに軍を侵攻させ、攻撃を開始しました。これを受けて南オセチアに平和維持部隊を駐留させていたロシア政府は、国連安全保障理事会緊急会合の招集を要請。ロシアからの要請により、7日夜に安全保障理事会は緊急会を開いたが、グルジア政府を支持するアメリカとロシアの間で対立が生じ、討議された文書案はまとまりませんでした。

その後もロシア側は「平和維持」を目的として攻撃を続け、両者の武力対立は深刻化し、多数の民間人を含む死傷者を出しました。


グルジアの攻撃開始から約一週間後、ロシア政府が停戦合意文書に署名し、正式に正式に民南オセチア紛争の終結が示されました。

今回の紛争に対するEU諸国の態度は、ロシアに対して厳しい対応を求める国や、曖昧な姿勢を取る国だけでなく、ロシアの近隣諸国への攻撃的な姿勢とのバランスをとるために、グルジアのNATOへの加盟を求める国などもいました。

ヨーロッパ諸国は、歴史的にロシアに侵略されていたり、資源をロシアに依存している国が多いので、そういった点で各国のロシアに対する姿勢が変わってくるのです。



普段の活動や、大会では国連の会議を扱うので、EUの欧州理事会という会議設定がとっても新鮮でしたね♪

この合宿でこまけん民が大使としてのスキルを強化されたことを願いつつ、今日はこの辺で☆

2010年2月24日水曜日

2010年2月13日土曜日

ルヴェソンヴェールとバレンタイン



みなさんこんにちは!
まふぃーこと酒井 彩です☆




さて、先日駒場キャンパス内にあるフランス料理屋さん、
ルヴェソンヴェールに行ってきました。
老メンののりちゃんさんが、ごーしさんと一緒にランチを企画してくれたんです。

実はこのレストラン、ランチなどはとてもリーズナブルな値段で、近所の方や教授以外にも、平日学生たちも利用しています;)
駒場に立ち寄った際には是非&こまけんに入った暁には是非一緒にお昼を食べましょう(゚ー,゚*)ジュルルル



私は久しぶりにこまけんの人たちに会えて、楽しかったです!!
カメラ目線の乙女('∇^d)は、新歓担当の近藤ゆきこちゃんです。



そして皆、ひと足早くバレンタインのチョコをのりちゃんさんにもらっちゃいました
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
オレンジチョコチップが入ったケーキと、カップに入ったチョコレートw


写真は、
美味しいフランス料理+バレンタインチョコを貰ってはっぴーな副会長のけいちゃん




のりちゃんさんのチョコケーキに感激している総務統括のエス君です


私もバレンタインっていいなぁ=)と男子並みに心がときめきました
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
みなさんはチョコをあげた/もらいましたか?(≧∇≦)b

のりちゃんさん美味しかったです☆
&ごーしさんもありがとうございます!

(人(エ)-)謝謝(-(エ)人)謝謝



まふぃー

2010年2月9日火曜日

こまけんの魅力


みなさんこんにちは!

旧メンのまふぃーこと酒井 彩です:)

国公立入試まで一カ月を切りましたね!頑張ってください!
2年前の今頃は必至で過去問をやりまくっていた記憶があります^^;
そしてモチベーションを上げるために東大のサークルや部活のブログとかを読んでいた記憶もあります 笑

さて、今日は駒場研究会(以下こまけん)について書こうかなと思います。
こまけんに入って一年になりますが、本当にこのサークルに入ってよかったなと思います。

まず一つ目の魅力は活動そのものです。
模擬国連は、その名の通り国連などの国際会議を模擬するのですが、一人一国の大使に扮して、その議題に対して自国の国益を達成するために他の大使と交渉します。

この活動は国際関係に興味があって、どこか国際系のサークルに入ろうと思っている人にはぴったりだと思います。実際私も、将来国際機関で働きたいという思いからこのサークルに入りました。

でも、文系の勉強会系サークルを考えてえいる人にもぴったりだと思います。というのも、この大使と大使の交渉というのがある種の「知的格闘技」だからです。自分の国益のために、譲るか、譲らないか。メリット、デメリットは何か。そして、それを的確に判断するために行うリサーチ(その名の通り、そのテーマに関する本を読んだり、過去の国連などの公式文章を読んだり)。論理力もつくこの活動って、ちょっと考えるだけでもわくわくしませんか?

そして、「国際問題とか難しそう」、「知的格闘技なんて言われたら怖くなっちゃった」、「ただなんとなく入ってみたい」と思っている人にも実は合っていると思います。この活動は、国際問題を「体現」することによって、とても難しい複雑な問題をわかりやすくしてくれるのです。そして、このことは実生活でもとても役に立ちます!私が特に良かったなと思うのは、ニュースがとてもわかるようになったということ。そんなの、毎日ちゃんと新聞を読んでいればわかるよ!って思ったそこのあなた・・・。私も一年前はそう思っていました。でも、初めて模擬国連の会議に出てから、その考えは変わりました。というのも、例えば地球温暖化問題で中国政府がある発言をしたとします。本で読んだだけでは、わかっているようで意外とすぐ中国がなぜそのような発言をしたか理由などを忘れてしまいがちです。でも、会議で地球温暖化を扱ったことがあると、その時のことを思い出して「たしか中国大使はあの時○○君がやっていたな。たしかあの時○○君はああいう主張をしていたな。そうか、地球温暖化の問題にはこのような側面もあるんだな。だから中国は実際にこういう発言をしたんだな。」ということがわかります。実際に私も高校生の時にニュース検定を受けたり、新聞を毎日読んだりしていたほうなんですが、その問題を「体現」できることに勝るものはありません。一回受けた会議の内容は、多少色あせてもその真髄はいつまでも残ると思います。

というわけで、長々と書いてしまいましたが、何が言いたかったかというと、とにかく模擬国連という活動は誰にとってもプラスになる活動なので、参加してみる、してみないで迷うなら、まずチャレンジしてみることをお勧めします:D

次に、こまけんの二つ目の魅力は、その仲間です。
先輩、同期、OB、OG、誰を取ってもほんっっとうに素敵な人ばかりです。
そして何より、雰囲気が良いです。
前にこんどーゆきこちゃんも書いていましたが、アットホームですごく居心地がいいと思います:)

先輩に関しては、私たちは本当に恵まれてました。
すごく能力の高い人達ばかりで、それだけにとどまらずとても後輩思いで、常にどうすれば私たちが活動しやすいかを考えてくれていました。私たちもその精神を受け継いで、皆さんがこのサークルに入ってきたら精一杯サポートして楽しい会議ができるようになればと思います♪

同期は、本当に同志です。常に刺激し合えて、お互いに夢を語ったり、落ち込みそうなときは悩みを相談できる、そんな仲間です。みんなのブログで告白することではないんですけど、本当に私はこまけんの人が大好きです!彼らと活動できる自分が幸せです><


最後に、三つ目の魅力は、全国に友達ができるということです☆
模擬国連活動は、全国のさまざまな大学に研究会があり、全国大会などに参加すると、本当にいろいろな所に友達ができます。私は残念ながら、冬の全日本大会に出れなかったんですが、夏に九州大会というのに出て、いろいろな研究会に友達ができたのがうれしかったです。また、中には全米大会などの世界大会に参加する人もいるので、ある意味世界中に友達ができますね!


ちょっと長くなっちゃいましたが、初投稿ということで気合が入っちゃいました(;^ω^A
次はもっとフランクに、こまけんの面白メンバーについてでも書こうと思います 笑


では、

これからもこまけんをよろしくお願いします!


まふぃー